



Presented by 武石晃一
TEL.03-5302-7926
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
大変お待たせいたしました。
移転準備のため、休止しておりました面談カウンセリングを11月20日より再開させていただきました。
場所は地下鉄「青山一丁目駅」5番出口より徒歩1分のウィン青山ビルの個室会議室で行っております。
住所は東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山ビル内です。
詳しくはアクセス(面談カウンセリング詳細)をご覧ください。
完全個室制の防音に優れた会議室ですので、傷ついたご相談者様がおもわず泣いてしまっても大丈夫です。
どうぞ、カウンセリングルームでは苦しい胸の内を存分に吐き出してください。
ご相談者様のご来訪を心よりお待ちしております。
カウンセラー行政書士 武石晃一
このたび、本部移転に伴い「武石晃一のカウンセリング相談室」は南青山に移転いたしました。
場所は東京都港区南青山2-2-15のウィン青山ビルの中にあり、
地下鉄「青山一丁目駅」(大江戸線、銀座線、半蔵門線)5番出口より徒歩1分です。
なお、移転はしましたが、電話番号は変わっておりませんのでどうぞご安心ください。
既存のお客さまで継続してカウンセリングをお受けになられている皆さまは、ご予約やお問合せ、再度お電話でのカウンセリングをご利用になる際は、従来の電話番号(03-5302-7926)にどうぞお気軽にご連絡くださいませ。
なお、相談者様と面談(対面カウンセリング)を行う際は、このビルの会議室を利用する予定でございますが、
いまだ移転後の準備が間に合っておらず、現在、面談カウンセリングは休止させていただいております。
準備が整い次第、改めてサイト上でご報告させていただきますので、
ご迷惑ではございますが、もうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
※ 新しい移転先の詳細は武石晃一プロフィルを御覧ください。
追記:
大変お待たせいたしました。11月20日より面談カウンセリングを再開させていただきました。
詳しくは面談カウンセリング詳細ページを御覧ください。
また、お話は変わりますが、今年9月、ロングセラーとして2万人を超える方々に拝読いただいております私武石晃一の拙書「夫の恋を許せますか?」が、この度、リニューアル版として新たに単行本として刊行されました。
新刊の「夫の恋を許せますか?もう一度、彼を許したいあなたへ(増補新版)」は、新たに書き下ろした文章も追加され、より充実した内容となっております。
ただいま、全国書店、インターネット書店等で絶賛発売中です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
カウンセラー行政書士 武石晃一
夫の浮気を疑い、それが現実になった時・・
浮気発覚直後は自分の夫が他の女性の心と体に目を向けたという事実に打ちのめされ、まっすぐ立っていられないほどの衝撃を受けます。 けれども、本当につらいのはむしろその後。 夫とやり直そうとした時だということがわかってきます。
浮気が発覚した直後、周囲の人たちはあなたに味方し、浮気をした夫は孤立します。しかし、あなたがやり直そうと決意した途端、今度はあなたが孤立する番になってしまうのです。
浮気をした夫はやり直しを急ぎ、周囲も「相手は戻ってきたんでしょ?じゃあ、いいじゃない」と問題はすべて解決したかのように考えます。
でも実はこれからが本当の苦しみの始まりなのです。
以下に説明する浮気された妻の心理は、立場や状況が違うといえ、今のあなたとそう大きくかけ離れていないはずです。 どうか、こんなにつらくみじめでやるせない思いを抱えているのは自分だけではないことを知ってください。 あなたはひとりではありません。
私達は生まれてから、たくさんの人と出会う
出会う人すべての人が、あなたの気持ちをわかってくれて
あなたに好意をもってくれて、あなたを応援してくれるなら
こんなに楽しくて楽な人生はないかもしれないね
でも、現実はそうではないんだ
長い人生の間に、あなたは相性が合わない人とも出会ってしまう
あなたの気持ちをわかってくれなかったり、あなたに嫉妬したり
あなたを批判ばかりする人もいる
相性が合わない人を避けて通ることもなかなかできないもの
では、どうしたらいいんだろう
相性が合わない人に出会ってしまったら
その人とどのように付き合えばよいか
学ぶチャンスだと思えばいいんだ
いろいろな人と付き合い、悩み、そして学ぶ
人はそうして人間関係も恋愛も上手くなっていくんだよ
上手くいかないからといって落ちこむことはないよ
あなたは、前よりも確実に成長しているんだから
武石晃一
なぜ、愛情関係にある仲の良い夫婦がケンカしてしまうのでしょうか?
この原因には、その人の幼少期から抱える心の古傷が大きく関連しているのです。パートナーが浮気をした場合に限らず、あなたに対して強硬な態度をとる本当の理由は、あなたに直接の原因があるわけではないのです。
私たちはみな、過去の心の古傷という未解決で不安定な感情を胸の奥深くに秘めながら日常生活を送っています。
この心の古傷とは、幼少期に経験したと思われるマイナスの感情です。
例えば、両親が過放任で、かまってもらえなかった子どもは常に不安や愛情不足というマイナスの感情をいだきます。
愛し合って結ばれた関係なのに、人はどうして浮気をするのでしょうか。
今回は「愛情のサイクル」という視点から、浮気の発生原因を説明します。
「愛情のサイクル」は、愛情の激化、幻滅、円熟といった自然のサイクルに従って波打っていきます。
恋愛・結婚の初期段階では「ハネムーン期」といって何もかもがすべてバラ色で、相手のことが完璧に見えてしまいます。いわゆる「愛情の激化」です。
しかしハネムーン期は必ず終わりが訪れ、いつか相手に幻滅する時期がやってきます。マンネリ化したり、相手との関係がぎくしゃくしてくるのはまさにこの幻滅期にあたります。
この推移を理解していないと、いい時期が過ぎた後は永遠に不毛の時が続くと考えがちで、浮気に逃げ場を求めたり、引き込まれたりしやすくなります。
誰でも失敗をすると落ちこんでしまうけど
失敗したことも大切な経験だよ
本当に大切なことは
その経験から自分が何を学んだかということ
失敗を生かして、自分を成長させることだってできる
どうしても自信がもてないというのであれば
自分と他人を比べないでみてごらん
他人と比べてしまうと、必ず自分より上がいるために
いつまでも自信というものを得られないんだ
どうせ比べるのであれば自分自身と比べてみよう
過去の自分と今の自分を比べてみるんだ
10年前の自分、5年前の自分、今の自分・・・
つらいことも多かったかもしれないけど
つらい経験はあなたをより思いやりのある女性に変えている
前よりも成長している自分を抱きしめてあげてください
武石晃一